てぃーだブログ › プロポーズ大作戦 › サッカースパイクの基礎知識

2012年10月19日

サッカースパイクの基礎知識


皆さん、今日は。今日はスパイク サッカーについての知識を一緒に学びたいです。

さて、始めましょうか。


牛革から勉強します


牛革の長所はカンガルー革と比べて、革が厚いため、耐久性がある。また、革が伸びないのでサイズが合わせやすい


短所はカンガルー革より、足馴染みが遅い


おすすめプレーヤー


 初めての天然皮革のスパイクを履く

練習や試合などフル活用する

アディダス スパイク



カンガルー革


長所は牛革よりも軽く、革が柔らかいため、足馴染みが抜群!!


短所は牛革よりも革が薄く、摩耗しやすい(消耗が早い)


おすすめプレーヤー

軽さやフィット感にこだわりたい!


天然皮革のスパイクは、履いているうちに伸びていきます。最初はぴったりサイズで履くのがおすすめです!


ナイキ スパイク



大きめなスタッド(ポイント:靴底の凹凸)が配置されている。 土、芝生で高いグリップ力があり、すべりにくい。一つひとつのスタッドにかかる体重の比重が多いので、硬いグラウンドでは、足への負担が大きくなります。


トレーニングシューズ



ゴムの細かいスタッドが全面に配置されている。 通常のスニーカーなどに近い形状です。足への負担が小さく、硬いグラウンドでの練習や試合に適しています。発育・発達中の小学校低学年の選手には特におすすめです。


インドアシューズ(室内用)



体育館など室内専用シューズです。トレーニングシューズと似ていますが、ぬれた芝生やマンホールではすべってしまうので、室内練習用に使用しましょう。



http://www.tukuten.com




Posted by kumiko at 17:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。