てぃーだブログ › プロポーズ大作戦 › 良い靴の選び方について

2011年11月18日

良い靴の選び方について


今日は。


今日はまた一言を紹介します。

「進歩とは反省のきびしさに正比例する。」

皆さんどう思いますか。私はこの句を覚えました。

いい勉強になりました。


最近、ネットでadidas ショップは多くなりました。


私はアディダス 通販の中にこのシューズは好きです。



さて、今日は靴の選び方をちょっと紹介したいです。


1つま先に最低1cmの余裕(捨て寸)を

つま先に1.0~1.5cmくらい捨て寸のある靴を選びます。靴の前に余裕がないと、足を蹴り出す時、ゆび先が前に伸び、靴に当って圧迫されます。


2ひも(またはマジックベルト)の靴が基本

かかとを靴の後ろにしっかりつけ、つま先に近い前の方からきつめにしっかり締めます。


3ソフト過ぎない靴

靴底全体がフニュッと軟らかいものはかえって疲れます。むしろ、靴底が硬めで、ゆびのつけ根の部分だけが曲がるものがよいですね。さらに、かかと周りが固く、しっかりしたものを選びましょう。


4軽量は考えもの

軽いこと=疲れないと思われがちですが、実は逆です。ウォーキングは、いわば振り子運動。軽量なものよりもむしろ、少し重めの方が疲れにくいのです。


adidas サッカー


宜しくお願い致します。







Posted by kumiko at 15:51│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。